SSブログ
前の1件 | -

マイ・バック・ページ ある60年代の物語  川本三郎著(2) [けもの道の幸福]

ノスタルジーのあとは、私的な感想。

前回の記事からずいぶん経ってしまいました。
その間に、震災があったり、社会も少なからず変わってしまって
結婚指輪のWEB販売などを小さく営んでいる私はとまどうばかりでした。

この本を原作とした映画も公開されたようで
川本さんのインタビューもいくつか目にしました。

そのひとつが朝日新聞だったので、
川本さんは、かつて切り捨てられた朝日新聞と和解したんだなと思いました。
もっとも40年という月日が流れているのですが・・・。

私がこの本を読んで一番感じたことは、
大きな組織は、絶対に個人を守ってくれないということなのです。
それは私的な体験がベースになった感想でもあります。

7年前に、20年勤務した大きくて古い会社(良い会社だと思います)を
離れざるを得なくなり
4年前には、大商社S商事に酷い目にあわされました。
その後、応援してくれるたくさんの人達がいて、小さな商売をしていますが
もはや大きな組織に属することはないでしょう。

川本さんは、食べるために、トルコ風呂の突撃取材までしたそうですから
私の方がはるかに恵まれているのだと思います。

それでも、大きな会社で必死に働いている人達の耳元で
”いざとなったら、あなたも簡単に切り捨てられるのですよ”
とささやいてあげたいなと考えます。

世の中で、大企業の労働組合ほど欺瞞に満ちたものはないだろうとか
日経新聞って古い産業界の既得権の維持が目的だなあとか
立場が変わって初めて見えるものは少なくないのです。

川本さんは、朝日新聞と和解出来て良かったなあと、しみじみ思います。
私が住友金属鉱山と和解出来る日は来るのでしょうか。

住友商事のことは、地獄からも恨んでやると誓っているけどね。

 


nice!(0) 
前の1件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。